外は蒸し暑く熱中症の恐れがあるため、1日お部屋で過ごしました。
朝は、「かえるのうた」と「こぶたぬきつね」を歌い、タンバリンや鈴を鳴らしました。
みんなとっても上手にリズムを取ってくれましたよ!
その後は、6月生まれのお誕生日会。
プレゼントの誕生日絵本に興味津々で、絵本をペラペラめくって、中身を確かめていました。
そのあとは、運動あそびで、お部屋で体を動かしましたよ!
最初はまねっこあそび。「かえる」「フラミンゴ」「カンガルー」の真似をして、片足立ちやジャンプをして、「ひこうき」「ロケット」を真似てバランス取りをしたりしました。
小さなフープを使って、ケンケンパをしたり、トンネルを使って、トンネルくぐりも楽しみました。
今回見ているだけのお友達もいましたが、お友達や先生の動きを見ることもとっても大事です。動きを覚えて、また次回に繋げてくれたらいいなと思います。
昼食の前に7月の絵本「にゃんころたいそう」を読みました。
給食はおかわりをする子が多く、みんなしっかり食べていました。
午後は七夕の制作をしました。
お顔のシールを貼ったり、体部分の服に水性ペンで塗り霧吹きでしゅっ!滲み絵となりました。集中して作っている姿が見られました。
七夕飾りは来週、笹と一緒に持ち帰りたいと思います。
