この冬1番の寒さの今日は、室内で1日を過ごしました。

朝は、お母さんが寂しくなるほど、あっさりとバイバイをするみんな。入会してすぐの頃には想像できなかった姿です。

朝の集まりでは、1月生まれのお友だちの誕生会をしました。おめでとう!とお祝いをする気持や、ありがとう!と感謝の気持ちを表現できるようになってきて、こちらも嬉しく思いました。

給食までの時間は絵本を読んだり
室内遊びを楽しみました。

いつものお気に入りの遊びに加え、豆まきに見立ててカラーボールを投げたり転がしたりしておにの的をねらいました。『おにはーそと!』の声も高らかに豆まきごっこを楽しみました。

昼食のあとには節分の豆のかわりに「たまごボーロ」も食べました。

食後、先生が「おにのおめん」をかぶって何やら踊り出し、お友だちは興味津々。一緒におにになって踊ろう!と、おめんの製作をしました。
目玉の位置やツノの向きが可愛いおにさんなど個性的なおにさんが完成し、お帰りの前にダンスタイム♪

保育士の動きをじっとみていたお友だちも、繰り返し音楽を聴いているうちにタイミングに合わせて「へいっ!」と合いの手を入れて楽しむようになりました。