10月最後のききいろは、ハロウィンモード満載でした👻
『へんしんおばけ』
『ハロウィンのいないいないばぁ』
の絵本を読んであつまり、
名前を呼ばれると、ニコッとしたり、手を上げて返事をしたり、じっと見つめたりして反応を返してくれました。
その後公園へ。
公園へ向かう途中、柿の木、ちょうちょう、落ち葉、トラック、ショベルカーなどなど
いろんなものを見つけては呟いたり、指差ししたりして思いを伝えてくれる姿もありました。
公園では他の保育園のお友だちがおられ、お友だちが持っている虫取り網や、どんぐりを見せてもらったり、どんどん仲間に入っていくお友だちも。
どんぐりの木の下で、帽子のついた可愛いどんぐりをあつめたり、
ボールを追いかけて走ったり、築山に登ったり…興味のあるところあちらこちらで活発に遊びました。
お昼には
『おふとんかけたら』の大型絵本を読み
お昼ご飯を食べました。
午後はハロウィン製作で
ジャックオランタンに目や口を貼りました🎃
また、リズムに合わせてコウモリを羽ばたかせて、せーの!で飛ばして楽しみました。
頭にのせて『はくしゅん!』と振り落とすお友だちも!以前にやったことのある遊びを覚えていて、取り組むこともできるんですね!!
好きな絵本を『よんで!』と持ってくるお友だちもいますよ😊
その後『ペンギンたいそう』もよんで、同じように身体を動かしました。


